2022年8月から、不妊症診療を始めました。2022年8月から、不妊症診療を始めました。

2021年6月から、お産の受入れ数を増やしました。2021年6月から、お産の受入れ数を増やしました。

お知らせ

当院にて不妊症の治療を開始し、胚移植後(いずれも凍結胚盤胞移植)の患者様の妊娠率は50%を超えました。不妊症で通院しようか迷い中の方、他院にて成果が得られない方、患者様に寄り添い、それぞれに合った治療法を提案させて頂きます。お気軽にご受診下さい。お待ちしております。

①昨年の8月より当院にて不妊治療を開始いたしました。その不妊治療によりご妊娠成立された方が、この度、無事に当院にてご出産されました。おめでとうございます。②当院では全身麻酔下にて子宮鏡下子宮内膜ポリープ切除術を数例、実施致しました。全身麻酔で行いますので痛みもなく、受けた患者様も大変満足されています。不妊症の原因にもなる上記症例のご来院をお待ちしております。

当院は日本産科婦人科学会、厚生労働省「高度生殖補助医療の実施登録施設」として認定されました。最善の生殖医療を患者様に提供させて頂きます。皆様のご来院お待ちしてます。

筑波大学小児科斎藤準教授にお越しいただいて、2023年3月28日(火曜日)に当院にて『日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法講習会』を行いました。
日々の研鑽で、最大の努力で周産期•新生児の安全をお守りいたします。

①2023年4月より当院での経産婦(2023年3月31日までに分娩予約が済んだ方に限定)の出産費用は自己負担円となります。さらに無痛分娩をご希望の方は無料にて行います。出産+無痛分娩費用、個人負担円となります(状況次第で加算する事があります)。
②人件費の増加、医療材料や食材費の高騰に伴い苦渋の決断で、2023年4月1日より分娩予約の方に対して、分娩費用など変更せざるを得ない状況となりましたが、基本的に当院でのリピート出産の方(以前当院で出産された方)の分娩の費用変更及び予約制限は行いません(※ただし、医療安全など原因で当院にて出産が出来ない場合もありますので、ご了承ください)。2023年4月以降にも、当院でのリピート出産の方に対して、出産+無痛分娩費用、個人負担ほぼ円となります(状況次第で加算する事があります)。
③詳しくはスタッフにお問い合わせてください。

お知らせ一覧はこちら

  • 当院が経産婦の出産に強い理由
  • お子さま連れのお産入院が安心できる8つの理由

クリニック案内

  • 綱島ゆめみ産婦人科について
  • 施設のご案内
  • 何かお困りの方へ
  • 当院で働きたい方へ

綱島ゆめみ産婦人科の取り組み

  • 医療の質向上のために
  • セカンドオピニオン

まずはお問合せください